でーさん鑑賞室 PART.2
小生の元気玉。
すまっぷ・松ケン・高橋でーさん・マイコー他、好きなことを好き勝手に。
Home
RSS
Archive
Top
»
スポンサー広告
»
でーさん鑑賞室 PART.2
高橋大輔(フィギュアスケート)
»
でーさん鑑賞室 PART.2
« あっさり感想・スマスマ
|
思わぬところで吹いた話。 »
スポンサーサイト
スポンサー広告
-- --/-- (--)
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
No Tag
Genre:
posted
--:--
|
Trackback(-)
|
Comment(-)
|
Page Top
でーさん鑑賞室 PART.2
高橋大輔(フィギュアスケート)
2011 03/01 (Tue)
ちょっと日にちが空きましたが、鑑賞室PART.2です。
あくまでも(小生自身を含む)初心者向けのでーさんプロ
紹介記事ですので、詳しい方向けではありません。
その点はご了承くださいまし。
一緒にキャイキャイ言って頂ける分には全然構いません(笑)。
興味のある方は、続きをどぞ。
(ケータイからは貼付け動画は反映されません。あしからず。)
今年の台湾での四大陸選手権も無事終了、男子シングルで
でーさんがめでたく優勝しましたが、
2008年(膝の怪我をする前の21歳)、韓国で行われた
四大陸選手権でもでーさんは優勝を果たしております。
(当時の振付のコーチは、現在安藤美姫選手や
フランスのアモーディオ選手などのコーチをしている
ニコライ・モロゾフ氏。)
このシーズンのショートプログラムでは、なんと
周りの度肝を抜いた「Hip Hop」仕様のSwan Lake
(白鳥の湖)を披露、当時はえらく話題になったそうな。
小生は残念な事に、この頃はあまり男子のフィギュア
スケートの放送をろくに見てなかったようで、この
プログラム(フリーも含む)をオンタイムで見た
記憶がありません~。
でも動画で見る事ができて、ほんとにありがたい
限りでございますわ~~。
すごいんすよ、このプログラム。もう、踊りまくり。
もしもし?氷上でなにをなさってるの?状態。
上半身と下半身の動きが尋常じゃない(笑)。
氷の上で、そげなことまで出来るとですか~~!!
と、口開けて見とくしかないという。
これ、エキシビションじゃないんすしょ。
競技なんすよ。(でも、競技らしからぬ黄色い
歓声がスゲ~ですがね。)
話題になったり、今でもこのプロが好きだという
人(業界関係者やスケーター含む)が多いのも
わかるってもんです。
まさしく、「高橋大輔」にしかできない斬新かつ稀有な
プログラムだなと、見る度につくづく思うので
あります。常に「魅せる」男なんだな、でーさんは。
動画は、外国版を2本付けてます(訳無し)。
(追記:SPのラストらへん、でーさんがスピンしてる
向こうで、でーさんに向かって呪文を唱えてるかのような
形相をしてらっしゃるお方がモロゾフ氏であります。
…吹きます。)
動画主様、お借りします。
2008 4CC SP(NTV版)
2008 4CC SP(ESPN版)
そしてそして、圧巻のフリー。
曲はチャイコフスキーのロミオとジュリエット。
なんとなんと、ほぼノーミス演技に加え、冒頭に2回の
4回転トゥーループ(1コはコンビネーション)を成功させ、
ISUの公式記録としての世界最高得点を叩き出しちゃったと
いうおまけ付き。
今でもこの記録は破られておりません。
今より4回転のリスクが大きいルールだったときに、
この記録は偉い。偉いっす!
まあ、その後のルール改定などあるんで、当時と今との
点の出方を比較するのもナンセンスでしょうがね、
一応記録としてあるというのは凄いことです。
彼の凄いとこは、ジャンプなどの要素だけではなく、総合的な、
1曲の最初から最後までを演じきるところだと思います。
腕や指の使い方、助走の短いジャンプからの流れ、つなぎ、
ステップ、音楽との一体感、そしてメリハリ。←流れに変化がある。
でーさんの演技は短く感じてしまいます。
それだけ、釘付けで見てしまう(見せられてしまう)てんこ盛りな
プログラムをでーさんは滑っているんですな。
しっかし、このプログラムは体力的にもかなり…なものでは???
(そんな鬼プロを作るほうも凄いが、滑るほうもフツーじゃ
ねえや。笑)
これも2本、動画を付けてます。
ひとつは日本語解説。
動画主様お借りします。
2008 4CC FS(ESPN版)
2008 4CC FS(日本語解説版)
※動画は投稿者の意思・またはその他の理由で予期せず
削除される場合があります。見られなくなってたらごめんなさい。
エキシビションも圧巻なんですが、EXはEXでまとめようかなと
思っとります。
がしかし。08年4CCのでーさんEXプロは…1コは見つけた
ものの、オトナの事情で制限がかかっとりました。
(まあ、使ってる曲がね…。まあしょうがなくてね。)
どうやら、別の大会での同プロを見つけるしかなさそうです。
もんのすごいダーキーで妖艶なプロなんで、(小生初見時は
お口あんぐりして見ちまいました。こんなん今まで見た事
ね~だよ)是非、紹介したいんすけどね…。
いや~、凄いよ、高橋大輔って。←一度はフルネーム言わんと気が済まんのか。
/MARU
※でーさん鑑賞室PART.1は
こちら
。
関連記事
でースケ 3月後半。 (2011/03/08)
思わぬところで吹いた話。 (2011/03/02)
でーさん鑑賞室 PART.2 (2011/03/01)
でーさん本、2冊買いだよ。 (2011/02/28)
だだ長く、でーさんを語る。@四大陸選手権 (2011/02/22)
スポンサーサイト
No Tag
Genre:
ブログ
posted
16:14
|
Trackback(-)
|
Comment(0)
|
Page Top
« あっさり感想・スマスマ
|
Page Top
|
思わぬところで吹いた話。 »
Comment
コメントフォーム
このエントリへコメントを書く
Name
Title
(任意)
Mail address
(任意)
URI
(任意)
Comment
(必須)
HTML
タグは使用できません
Password
(任意)
ID生成と編集に使用します
Secret
(任意)
非公開コメントにする
Page Top
Page Top
カレンダー
01
| 2019/02 |
03
日
月
火
水
木
金
土
-
-
-
-
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
-
-
プロフィール
Author:MARU
年齢: スマ年長より年寄り
職業: 多分デザイン関係。
一言:
SMAP群れ班っす。
とにかく5人とも好きなのさ。
(他ジャニGにはめっぽう疎い)
松山ケンイチに弱い。
マイコー(M・ジャクソン)の残してくれたモノを大事にしたい。
フィギュアスケートのでーさん(高橋大輔選手)に、いろんな意味で魅せられ中。
このブログは…
SMAP・松ケン・マイコー・でーさん話や趣味・雑感などなどを好き勝手に書く「小生」なのに「俺様」テイストブログ。ちなみにスマは95年秋ごろからハマリだす。松ケンに関しては08年3月から(デスノ好きだった為、その流れでLcW観て)ハマり、マイコーは09年11月にTII観て改めて凄さを認識(可愛さも)。でーさんはバンクーバーオリンピック&世界選手権の「eye」と「道」の演技で衝撃受けたのがきっかけ。加えて、普段のほにゃんぶりを知って一気にファンに。
おおまかなタイトル遍歴↓
『ちゆきまるのスマなみ日記』
↓
『スマなみぶろぐ』
↓
『まるろぐ。』
↓
『スマツなみぶろぐ』
↓
『小生の元気玉。』
※2002~2005年の始めらへんまでは、Web日記に書いておりましたので、ぼちぼちとですが、ブログに「過去日記」として再UPしていっております。かなりのスローペースです。
抜けてる年があるのはそのせいです。はい。
(↑ちっとも進めてません。すんません。)
★ミニブログ『スマなみマルピヨ。』は、現在更新をやめておりますが、過去ログは
こちら
★
☆トラックバックは受け付けとりません。
☆ランキングにも参加しとりません。
☆カウンターもありません。
UP画像は全て
無断転載・直リン・無断使用禁止
…であります。
【メッセージはこちらへ】
●
めーる
。
天気予報
-
天気予報コム
- -
FC2
-
ブログ内検索
全記事表示
全タイトルを表示
最新の記事
SMAP 25周年おめでとう。 (09/09)
テスト。 (03/23)
超おひさ。 (07/30)
【緊急業務連絡!】 (07/11)
もうすぐスマと、ケンちゃんの。 (03/08)
みすていく! (02/13)
月イチで飛んでます。 (01/25)
スリラーライブ!! (12/26)
スマショのアレ。 (12/22)
初舞台のキミ。 (12/03)
12月になっちゃってます。 (12/03)
11月なっちゃってます。 (11/08)
最近の、いろいろ見たもの。 (09/19)
お詫びっす。 (09/17)
今年のお祭り企画は… (08/01)
月別アーカイブ
2016年09月 (1)
2015年03月 (1)
2014年07月 (1)
2013年07月 (1)
2013年03月 (1)
2013年02月 (1)
2013年01月 (1)
2012年12月 (4)
2012年11月 (1)
2012年09月 (2)
2012年08月 (1)
2012年07月 (2)
2012年06月 (1)
2012年04月 (4)
2012年03月 (1)
2012年02月 (1)
2012年01月 (2)
2011年07月 (2)
2011年05月 (7)
2011年04月 (18)
2011年03月 (16)
2011年02月 (21)
2011年01月 (25)
2010年12月 (27)
2010年11月 (23)
2010年10月 (10)
2010年09月 (18)
2010年08月 (23)
2010年07月 (18)
2010年06月 (13)
2010年05月 (7)
2010年04月 (24)
2010年03月 (24)
2010年02月 (18)
2010年01月 (23)
2009年12月 (27)
2009年11月 (22)
2009年10月 (27)
2009年09月 (27)
2009年08月 (16)
2009年07月 (9)
2009年06月 (17)
2009年05月 (19)
2009年04月 (27)
2009年03月 (46)
2009年02月 (36)
2009年01月 (41)
2008年12月 (45)
2008年11月 (36)
2008年10月 (15)
2008年09月 (24)
2008年08月 (18)
2008年07月 (16)
2008年06月 (25)
2008年05月 (11)
2008年04月 (16)
2008年03月 (23)
2008年02月 (6)
2008年01月 (6)
2007年12月 (12)
2007年11月 (4)
2007年10月 (3)
2007年09月 (10)
2007年08月 (22)
2007年07月 (12)
2007年06月 (20)
2007年05月 (3)
2007年04月 (15)
2007年03月 (31)
2007年02月 (27)
2007年01月 (21)
2006年12月 (33)
2006年11月 (29)
2006年10月 (27)
2006年09月 (25)
2006年08月 (47)
2006年07月 (22)
2006年06月 (30)
2006年05月 (34)
2006年04月 (35)
2006年03月 (24)
2006年02月 (24)
2006年01月 (33)
2005年12月 (31)
2005年11月 (35)
2005年10月 (26)
2005年09月 (26)
2005年08月 (26)
2005年07月 (27)
2005年06月 (34)
2005年05月 (22)
2005年04月 (29)
2005年03月 (17)
2005年02月 (6)
2004年01月 (23)
2003年12月 (13)
2003年11月 (9)
2003年10月 (14)
2003年09月 (8)
2003年08月 (4)
2003年07月 (3)
2003年06月 (2)
2003年05月 (4)
2003年04月 (10)
2003年03月 (19)
2003年02月 (16)
2003年01月 (22)
2002年12月 (19)
2002年11月 (19)
2002年10月 (10)
2002年09月 (19)
2002年08月 (21)
2002年07月 (21)
2002年06月 (16)
カテゴリー
自己紹介(○○の質問) (1)
本日のつぶやき (0)
雑記 (264)
高橋大輔(フィギュアスケート) (51)
松山ケンイチ (136)
SMAP&松ケン (116)
SMAP(07.5~) (301)
SMAP(~07.4) (441)
スマスケ (127)
番組・活動スケ(スマ以外) (16)
映画とかアニメとかゲームとか (78)
2010TOKYO DAYS (4)
10福岡スマコン(モバイル) (8)
08スマコン (10)
創作・マンガ (2)
拍手返事 (12)
よろしく投票 (26)
アイテム (26)
お知らせなど (38)
06スマコン (33)
05福岡スマコン (8)
C的SMAP論 (5)
過去日記~05.3 (0)
過去日記2004 (23)
過去日記2003 (124)
過去日記2002 (125)
テレビ番組 (0)
映画・OVなど (0)
趣味の話 (0)
二次元話 (0)
未分類 (17)
リンク
マイケルの遺した言葉/マイケル・ジャクソン氏の素晴らしい歌詞を日本語訳で
【SMAP】本日もみぃはぁーなり2
【木村】まったりSMAP
■■■□ SNYAP □■■■
【慎吾】ふくろうはリンゴ好き
SK2.
徒然すまっぷ
スマファン行脚
お兄ちゃんズ&スマくん達
ぴあんじ
Cl.m
それでも君を好きになる
for my happiness!
浅羽莢子のFine, Peace!
僕の天使♪
管理者ページ
このブログをリンクに追加する
RSSフィード
最新記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
ソーシャルネットワーク
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。
Comment
Page Top