じげ友・散歩者くんから「しぬほどおもしれー」とメールを
もらった@アバター。
…あの青い人たちがぜんぶヒデヨシだったらまだ見に行けるのに。
(↑こっちのほうが恐がる人が続出かもとも思うが~。)
そーいや、某動画サイトで、グラミー賞の3D(マイコーの
Earth Song)のところを見ましたよ。
テレビでも見たのだけど、WOWOWで放送されたのは2Dだったから、
動画で見たのが初めてだったEarth Song 3D。
ほほほ、こんな時に役立つのが、スマのPop Upのアルバム&DVDに
付いてた赤青の3Dメガネ!ゴソゴソ出してきてパソコンの前で
スタンバイ。早速見てみると………。
おおおおおおお、奥行きが~~~~~~~っ!!
(Pop Up SMAPは文字通り飛び出して見えてたけど、これは
奥行きなんですな!凄いですな!だからして映画館で見る3D
アバターなんて、とんでもないんでしょうな!…見れないけど!)
動画でも(画質が良ければ)しっかり見えましてよ、奥様!!!
諸事情で動画のアドレスは貼れませんが、見られる環境の方は
見てみられては。(注:見え方には多少個人差があると思います。)
え~と、ポニョの辛口感想のところにコメを入れて下さった
方々、どうもありがとうございました。
ブラウザが古いせいか、一時的なものなのか、管理ページから
コメント返信のページにアクセスできなくなってるんで、
この場で御礼申し上げます。
みんなそれぞれに見方があるんだなと、楽しく読ませて
いただきました。
やっぱりね、映画館で見るのと家のテレビで見るのとは環境が
全然違うってのがあるし、それで受け取りかたも変わってくる
ことは…やはりあります(まず「見る」集中力が違う!)。
気になる映画は、できるだけ劇場に足を運んで見るのが一番だと
思う次第であります。
なんだかんだ言っても、(TVだけど)見て良かったと
思いましたよポニョ。
いや~映画って面白いっすね!←小生、好みが激しいけどね…。
劇場用アニメ作品で小生が愛して止まないのは、ブログでも
ちょこちょこ言ってた『銀河鉄道999』『さよなら銀河鉄道
999アンドロメダ終着駅』の2本(小生の中では1セット)。
もう、ダントツ・別格っす、これは。
まだ本機すら買えてないけど、是非ブルーレイで保管しときたい
作品っす。
小中学・高校生の時はとにかくよくアニメ映画を見たなあと。
ハマって親から(こづかいとは別に)原作本まで買ってもらったり
してたのが『少年ケニヤ』だったなあ。
♪くちうつしにメルヘンください~っ♪(『少年ケニヤ』
歌:渡辺典子)
…時々カラオケで歌います、ハイ。
少年が精神的にたくましく成長していく話が好きなんだな
きっと(笑)。
ちなみに、宮崎駿氏が関わった作品の中で一番はなに?と
聞かれたら、(映画ではないけど)『未来少年コナン』と
答えますね。劇場公開もされてるけど、TV版の総集編
なんでハショリすぎててイカン。
やっぱりこれはTV版を全話を見ることに意義が
あるのであ~る。
あ、ちなみに劇場用『未来少年コナン』の主題歌は、
研ナオコさんが歌ってましたのよ。
/MARU
- 関連記事
-
スポンサーサイト
Comment
Page Top