…ぷはぁっ!!
ただいまです。
…てか、日曜の夜には帰ってきてたんすけどね。
くたびれたのと、なんだかんだ溜まってたことを
片付けてたら、もう火曜日になっちまいましたのよ~。
今回は一個人のブログらしいブログを(笑)。
土日は北九州にいました。
初めて門司港に訪れた小生。
自分はケータイのカメラぐらいしか撮るモノを
持ってなくて(写真を撮る習慣が全くないもので)、
撮るのは専ら友だち任せにしてしまってたのですが、
ちょろっと撮って見たのがこれらのケータイ画像。

着いたのがちょうどお昼だったんで、早速みんなで
食べたのが名物「瓦そば」。
熱々の瓦の上に、二人前の茶そばがのっかっとります。
瓦の熱でだんだんそばがパリッパリになってくのが、
これまた美味しい。
つけダレは甘くなかったです。小生の好みの味で
大満足。
もう一品は鰻飯だったけど、これは写真を撮る間もまく
あっという間に食べちゃったんだな、これが(笑)。
御飯のあとは、門司港周辺をブラブラ。
下の写真は、旧門司税関。明治45年に建てられたんだって。
いい外観ですな。

↓これは大正10年(1921年)に建築された旧門司三井倶楽部と
いう建物。
アインシュタイン夫妻が泊まったことあるんだって。

中に入ってすぐにみつけた、ビクターの蓄音機。
(撮影OKな場所っす。)
蓋の内側にはロゴマークが。
きれいな状態で残ってました(画像ちょっとボケとるな。)

まあ、これらが瓦そば食べた直後の散策画像なんすが、
その後は全く写真を撮らず(笑)。
ケータイのカメラ機能をよく把握してないこともあって、
めんどくさくなっちゃって。
それに、みんな(十何人)とワイワイやってると、
そっちに忙しくて写真撮る余裕など……小生には無い(笑)。
ということで、その後ホテルに移動。
すぐ近くにスペースワールドが見えてたんだけど、
なんだか寂しい状態になってたなあ……。
食事の場でも半ば宴会、部屋に戻ってからもおもいきり宴会
(もう腹よじれるほど笑ってた気が)。
んで歌って踊るスマVを流しながら、お菓子食べ食べ
気ままにくっちゃべり。←とにかく信じられんほどよく食べた。
基本みんなスマ友なんすけど、マイコー映画を見た友もいて、
そっちでも話が弾んだのも嬉しかったなあ。
実に楽しゅうございました。
結局寝たのは朝方5時前ぐらい。
9時前に起きて朝食に行くのがしんどかったっす(笑)。
せっかくのバイキングだったのに、頭がまだ半分寝ていて
大して食べられなかったのが残念やった。
(何を食べようかってことが考えきれないという…。)
チェックアウト後、お土産に買ってった「資(すけ)うどん」の
ぼた餅が最高に美味しかった!
もちろん、お昼に食べたそこのかしわごぼ天うどんも!
ということで、かなりハショって書いたけど、
団体プリクラやったりもして(最近のって、勝手に
目張りが入るのなっ!全員のアイラインが恐ろしいことに
なっとりましたのよ~)、良いリフレッシュに
なりましたよ。
みんなどうもありがとう。
今度は(たぶん?)半年後、某所でまた集まれることを期待して。
…いいんだよね?
キムラちゃん(笑)。
/MARU
- 関連記事
-
スポンサーサイト
Comment
Page Top