スマスマ。
ビストロののだめコンビは好きなのだけど、個人的な
好みから言えば、以前の7kg多い玉木さんのほうがいいなあ。
今はちょっと細すぎるんだよなあ。
でも食べっぷりと目の泳ぎ方が良い。実によい。
一生クイズは、よく考えてみりゃど~でもいい内容なんだけど(笑)、
5スマがあ~だこ~だ言い合って、半分はフリートークみたいな
ものなので、それが面白いんだよなあ。
歌のコーナーにはオノヨーコさんが出ておられましたが。
(胸元遠慮無しなところがまた……わっかいなあ。)
オノヨーコさんといえば当然ジョン・レノン。
昨日のジョン・レノン・スーパーライブに、朗読役として
松ケンくんが出演されとりました。
当然小生は見れてませんが。
参加された方のレポを1件読ませてもらったぐらいで。
画像を1枚見たけど、すっかり頭が ガンツの加藤仕様
だったんで、ちょっとニヤついてしまいましたわ。ほほほ。
お正月に関東のCATVでOAされるらしいっすね。
視聴できる環境の方は見てみられては。
…地方人は見れんのかいな~~~。
来週水曜に日テレで放送されるマイコー特番、正式なタイトルは
『マイケル・ジャクソン 愛と哀しみの真実』となったようです。
「なぜ死んだのか」ってタイトルだと、ゴシップ中心みたいな
感じでいい印象がなかったんで、少しだけどホッとしましたよ。
昨日の記事で、「今さらながら」という言葉を連ねてしまってけど、
この言葉はちょっと誤解を招くかもしれないなと思ってもいます。
小生は何度か書いたとおり、BAD~デンジャラス(87~92年)
あたりは、マイコーのCDを聴いてました。けど、特別ファンと
いうまではなく、歌ってる本人のことに関しては、あまり細かく
知りたいってことでもない程度の「好き」でした。だからして、
ジャクソン5のマイコーと、スリラーやBADのマイコーが
頭の中では全く結びついてなかったり(笑)。(というか、
ジャクソン5については全くと言っていいほど知らなかったという…)
といっても、洋楽を滅多に聴かない(聴く習慣がない)
小生には珍しく、マイコーとマドンナは自分でCD買って聴いて
いたのだから、けっこう凄いことではあったんですよ。
でも、その後は自然消滅のごとく、邦楽に戻ってしまいまして。
マイコー(マドンナもだけど)を聴かなくなったのは、別に
ゴシップがどうとかではなく、ただの自分の趣味・好み・関心の
度合いの関係で遠退いただけなんすよ。
最大の原因は、英語歌詞を耳で聞き取れない(英語ができん)
ことだろうなと自分で思っとりますが。
ええ、マイコーやマドンナを聴いてた時は、雰囲気や曲調の
好みだけで聴いてて、歌詞の内容についてはそんなに理解しようと
言う気もなかったんですよね。
で、そのまま遠退きっぱはしで……、そうしてると自然と
目にしたり耳にするのは、WSで取り上げられるゴシップネタや
裁判騒動ばっかりなワケですよ。
でも、それでマイコーに対して「この人最低」などと思ったことは
なかったなあ。不思議と。
裁判の時も、マイコーの奇行特番みたいなのが相次いだ時も、
彼自身ではなくて、その騒ぎ方がなんだかな~と思ってたし。
彼の尋常性白斑やSLEなどの持病について知るのはもっと
後の事になってしまうので、小生も少なからず誤解していた部分は
あるかと思うけどね。でも、彼に対しての印象は悪いところなど
なかったんだよな。
と、ここまで書いて何を言いたかったのかというと、小生が
書いた「今さらながら」という意味は、亡くなった今になって
彼の偉業や、本来の人の良さに気づいちゃったとかいう意味ではなくて、
「すでに10年も20年30年も前にリリースされたマイコーの曲の良さを、
今になってきちんと(歌詞を含め)噛みしめてる」という意味で
使っているのであります。
…ところで、いいともの年末特大号で、ナカイちゃんは本当に
アレをやるのかやらんのか。
個人的には是非やってほしいけど、いいとものあの独特で妙な雰囲気の
中、どういうテンションで、どういう位置づけでやるのかってのが
ヒジョーに難しい気もしないではない(笑)。
やるなら、みんなが見惚れるほど本気でやってみたらいいさ(笑)。
もちろん歌は口パクでよろし。
あ、すんません、無責任発言デス。ハハハハハ。
ガイドの年末年始特大号の予告ページ見ましたん?
久しぶりに購買意欲が!
…しっかし、印刷の発色がイマイチなんだよな、ガイド…と、
マニアックなことを言ってみる小生であった。
今年もスマ表紙のTV誌があるけど(TVぴあもかな?)、
思ってたんだよなあ…。
今年は年末年始にスマ特番があるワケでもなし、それで表紙
飾ったって意味ないじゃん…と。
……1月4日に生特番が決まってよかったねぇ。
表紙になる口実ができたってことで(笑)。
/MARU
- 関連記事
-
スポンサーサイト
Comment
Page Top